コミュニティーシールド
マンチェスター・ユナイテッドは、コミュニティシールドで通算21度の優勝を誇っている。その内17度は単独優勝、4度は同時優勝という内訳だ。
FAコミュニティーシールド(2001年までFAチャリティーシールドと呼ばれていた)は、1908年からシェリフ・オブ・ロンドンシールドを引き継ぐ形でスタートして以降、イングランドの新たなシーズンの開幕を告げる大会として、重要な役割を担ってた。
プロチーム対アマチュアチームのチャリティーマッチとして始まったコミュニティーシールドの第1回大会は、フットボールリーグを制覇したマンチェスター・ユナイテッドと、サザンリーグチャンピオンのクイーンズ・パーク・レンジャーズが顔を合わせた。
1974年からは、イングランド・サッカー協会(FA)のテッド・クローカー事務局長の提案により、毎年ウェンブリー・スタジアムで開催されることが決定し、リヴァプールとリーズが対戦した同年の大会(1-1のあとリヴァプールがPK戦を6-5で制して優勝)は、6万7000人のファンを集めて大成功を収めた。
現在は、試合が引き分けに終わった場合、PK戦で決着が着けられることになっていますが、1980年代から90年代初頭にかけては、両チーム優勝というシステムが導入されていました。単独での最多優勝記録はユナイテッドの13回となっている。
ユナイテッドは1990年代に、7回もチャリティーシールドに出場して、そのうち4回で優勝し、1回は引き分けで同時優勝を果たす。